教授?大浦 誠士

万葉集や古事記など、日本の上代文学が専門分野です。特に万葉集の歌の表現について研究しています。
大浦 誠士
教授
教員データ
氏名?職位 | 大浦 誠士(OHURA SEIJI) 教授 |
文学部開講科目 | 日本文化研究5 日本文化研究6 日本文学研究1 日本文学研究2 日本文学講義1 日本文学講義2 ゼミナール1?2?3 卒業論文 |
大学院開講科目 | 上代文学特講 上代文学特講演習 上代文学特殊研究 上代文学特殊研究演習 |
略歴 | 東京大学人文社会系研究科博士課程修了 博士(文学) [東京大学] |
専門分野 | 日本文学(日本文学 古代文学 上代文学 和歌) |
研究キーワード | 古代和歌の表現研究万葉集研究 |
所属学会 |
主要業績
全てを表示する
- 単行本(単著)
- 『万葉のこころ 四季?恋?旅』--中日新聞社-- 2008年12月
『万葉集の様式と表現 伝達可能な造形としての<心>』--笠間書院-- 2008年02月
- 単行本(共著?編著?論文集?事典など)
- 『万葉集』--若草書房-- 1998年07月
- 論文(雑誌?紀要?研究成果報告書など)
- 枕詞の古代性をどう見るか--ぎょうせい