今年度の活動内容
2025年度活動内容
シンポジウム
特別研究会
夏季実態調査事前研究会
| |
テーマ | 十勝地方における地産地消の取組みと地域経済循環(仮)
|
日時 | 2025年8月1日 (金曜日) 午後15時00分から午後17時00分
|
場所 | Zoom Meeting |
報告者
|
大貝健二(北海学園大学経済学部教授) |
テーマ | ”Current Research on Developmentin Lao People's Democratic Republic” Presentations by Members of the Faculty of Economics and Business Management, National University of Laos (NUOL) (同時通訳付) |
日時 | 2025年6月12日 (木曜日) 午後3時30分から午後5時30分 |
場所 | 生田校舎1号館133教室 |
報告者
|
Assoc. Prof. Dr. Xayphone Kongmanila, Vice Dean
Assoc. Prof. Dr. Bounthone Soukhavong, Vice Dean Assoc. Prof. Vadsana Chanthanasinh, Acting Dean Assoc. Prof. Dr. Bounmy Inthakesone, Head of Research Division Assist. Prof. Dr. Keuangkham Sisengnam, Head of Development Economics and Planning Program Assoc. Prof. Dr. Piya Wongpit, Head of Banking and Finance(Commentary) |
定例研究会
テーマ | 「Decolonizing Development : Global South Perspectives and China–Africa Partnerships」 |
日時 | 2025年7月22日 (火曜日) 午後16時00分から午後17時30分 |
場所 | オンラインによる開催 |
報告者
|
刘海方(LIU Haifeng)(北京大学国際関係学院)
|
テーマ | 中東の経済に関する諸論点
|
日時 | 2025年7月18日 (金曜日) 午後16時35分から午後18時05分
|
場所 | 10号館2階10208教室
|
報告者
|
細井 長(國學院大学経済学部 教授)
|
テーマ | ヨーロッパにおける両極化状況
|
日時 | 2025年7月18日 (金曜日) 午後12時20分から午後13時00分
|
場所 | 生田校舎9号館6階 M969会議室
|
報告者
|
Dr. Ivan Gonzalez Pujol(マドリード自治大学)
|
テーマ | アメリカの「研究大学」の財政分析―ミシガン大学を事例に―
|
日時 | 2025年6月3日 (火曜日) 午後12時20分から午後1時
|
場所 | 生田校舎8号館2階824教室
|
報告者
|
塙 武郎(専修大学、社会科学研究所所員)
|