2012年度

全てを表示する
2013年3月号 第510号
2013年3月号 第510号
2013年3月号 510号
信じる道を凛として歩もう
2012年度卒業式?学位記授与式
千鳥ヶ淵周辺の桜がほぼ満開となった3月22日、2012年度専修大学卒業式?学位記授与式が、東京?千代田区の日本武道館で行われた。学部卒業生、大学院修了生、専門職大学院(法科大学院)修了生あわせて4408人が晴れの日を迎えた。

記事全文はこちら(1面)(1.2 MB)
【1面】(1.2 MB)2012年度卒業式  /  学長式辞(要旨)
【2面】(480.3 KB)学部長?大学院研究科長?法科大学院長「贈る言葉」

【3面】

「川島記念賞」受賞者 大学院?法科大学院総代 博士論文題目 ※紙面をご覧ください
【4面】(463.6 KB)定年退職される先生方のメッセージ
【5面】(1.5 MB)卒業式?学位記授与式 写真特集
【6-7面】6面PDFはこちら(421.7 KB)
7面PDFはこちら(549.7 KB)
卒業生?修了生インタビュー  /  2012年度 卒業生数?修了者数
【8-9面】卒業発表の日に聞きました 将来の夢は?
【10面】(688.7 KB)原発報道の読者評価 東京新聞記者が講演 山田健太ゼミの調査も発表  /  東京都および東京2020オリンピック?パラリンピック招致委員会と連携協定  /  専修大学北海道短期大学最後の卒業式  /  平成24年度商学部長賞に7組17人  /  伊勢原総合グラウンド照明設備?運動施設が完成  /  大学院経済学研究科修士課程「優秀論文発表会」  /  ハラスメントのないキャンパスへ「自分の心と相手の心」  /  依願退職
【11面】(705.3 KB)<寄稿> 富川理充 商学部准教授「韓国選手躍進の一端を見た 社会体育研究所?韓国研修会」  /  商学研究所?ベトナム国民経済大学ビジネススクール共催シンポ  /  KSソーシャル?ビジネス?アカデミー第2期生31人が終了  /  少年少女レスリング教室と社会体育研究所が共同企画「体力測定&科学セミナー」  /  相馬学術奨励基金海外研究員に角田真紀子経済学部講師  /  専修人の新しい本  /  図書館春の企画展  /  訃報
【12面】(739.6 KB)文?藤森ゼミ「青楓」取材から編集まで4年次生が新聞発行  /  文?人文学科 社会学優秀卒業論文報告会  /  外国語のススメ LL研究室 ドイツ語 「辞書の話をしよう」 柴田 隆 法学部准教授
【13面】(699.9 KB)地域貢献活動活発に SKV SIV  /  「大学連携推進フォーラム」で経済?内山教授が取り組みを紹介  /  「ものまちプラザ」に遠山ゼミ生が参加  /  「Colorful」テーマに「コウサ展2013」  /  漫画研究同好会
【14面】(石巻専修大学)(914.4 KB)2012年度学位記授与式  /  川島記念学術賞  /  2012年度学生表彰式  /  定年で3教員が教壇にお別れ  /  卒業研究ポスター発表会  /  宮城県水産高校で「研究発表交流会」本学学生が研究報告  /  合宿型就職面接セミナーに3年次生22人が参加
【15面】(足球365比分_365体育投注-直播*官网)(575.7 KB)第52回体育会表彰受賞者  /  <フェンシング>アジア?ジュニア?カデ選手権 男子サーブル張眞、女子フルーレ高橋が優勝  /  <スキー>全日本学生選手権 スプリントクラシカル 栗山、石川でワンツー  /  <スキー>全日本学生選手権 男子宮本、女子高谷が2位  /  <サッカー>デンソーカップチャレンジ島原大会 専大勢の活躍光る  /  <テニス>関東学生新進選手権 男女ともにベスト4  /  <水泳>日本選手権(25メートル)競技大会 岩永、高久らが健闘  /  <スピードスケート>ジャパンカップ第4戦 男子3000メートルで千葉が5位  /  東都大学野球春季リーグ戦日程
【16面】(足球365比分_365体育投注-直播*官网)(812.1 KB)第52回体育会表彰式 13団体?153人を表彰  /  第49回リーダースキャンプ 「リーダーの品格」テーマに
2013年2月号 第509号
2013年2月号 第509号
2013年2月号 509号
専大時代の経験が「今」を作ってくれた
WBCバンタム級王者 山中 慎介さんに聞く
専大初のボクシング世界チャンピオン、山中慎介さん(平17商)は、実力、人気とも最高潮だ。2度の防衛でいずれも元世界王者の挑戦を退けた。プロ17勝(12KO)2分。デビュー以来負け知らずの世界王者の強さの原点は、「思うような結果を残せなかった」専大時代にある。「もっと強くなって世界に認められる存在になりたい」。4月に予定される3度目の防衛戦を前に、猛練習に励む山中さんに聞いた。

記事全文はこちら(1面)(800.5 KB)